2021/07/07

K-touch i9 レビュー 小さなスマホもやっぱり最高だった

 
 

この記事を書いている人 - WRITER -

スマホのディスプレイがどんどん大きくなってきて、気がつけば6インチ超えが当たり前になってきた最近。

ネットサーフィンする時や、Lineする時は大きい方が見やすくて助かるんですけど、持ち歩くとなったら……ポケットがすごく膨らんじゃうんですよね。

カバンを持ち歩く人はカバンに入れたりすれば良いのでまだいいんですが、私の様にカバンを普段持ち歩かず、ポケットにスマホを突っ込んでいる人達にとっては、スマホがデカくなるに連れて失われる『持ち運びやすさ』の代償がかなり大きいですね。

そんな時にコンパクトなスマホ欲しーなーとネットを探したら、ありましたありました(笑) 面白そうな端末が1つ。

その名も『ANICA K-touch i9』という、中国の端末が販売してる事を知りました!

ネットで調べてみると色々と情報が出て来て、意外に多くの日本人がこの中華スマホを購入してる事に結構ビックリしました。

そして、私と同じように、大きなスマホの持ち運びに疲れている人達がやっぱりいたんだな〜と、改めて思います。

スマホを製造しているメジャーメーカーはこういう意見も拾って、もう少しコンパクトなラインナップも増やして欲しいと思います。

バカ売れはしなくても、一定数の需要はあると思いますよ。

最近は『ミニマリスト』という言葉が浸透してきたくらいですから。

このスマホはAmazonでも販売してたようですが、すでに完売しており、私は中国深センで、現地の友人を通して購入いたしました。

色々と調べていくと、Google play ストアが使えないようです……

そうなると使い方としては、格安SIMのデータSIMを入れて、外出した時のWi-Fiとして使用するか、

海外へ持っていって、現地SIMカードを挿入して、現地のスマホとして使用するか、現地のデータSIMカードを挿入して、Wi-Fiとして使用するか

ちょっと限られてきますね。

スポンサーリンク

スペックはナカナカヨロシイ

では、まずここでこの小さなスマホ『ANICA K-touch i9』のスペックを紹介致します。

ディスプレイ 3.5インチタッチパネル液晶
本体カラー :ホワイト
本体サイズ :高さ101.6×幅44×奥行8.1mm

筐体 :金属フレーム
言語 :マルチ言語

OS :Android 8.1
CPU: MediaTek クアッドコアプロセッサ
端子: TYPE-C

カメラ :前面500万画素、背面800万画素
SIMカードスロット :デュアルカードスロット(MicroSIM+nanoSIM、1スロットはMicroSDカードスロット兼用)
SDカードスロット: MicroSDカード

内蔵メモリ :3GB
内蔵ストレージ: 64GB
ネットワーク LTE/WCDMA/GSM、無線LANです

こーんな小さいスマホなのに、3GBのメモリを積んで64GBのストレージを持ってる事に驚きでした。

スペックの内容だけみると、サクサク使用できるイメージですね。

また、端子がTYPE-C なのも好感がもてます。

では、実機の方を画像で見ていきましょう

スポンサーリンク

開封 そして付属品など

ちょっと開封の儀っぽくなってますが(笑)

開けてみると、

本体端末

端末専用、クリアのスマホケース

保護フィルム

が標準で付属してました。

正直、日本でこの端末専用のケースや保護フィルムが手に入るか心配でしたので、これは嬉しかったですね。 改めて買わなくていいのは好感がもてます。

また、充電器などは付属していません。

が、すでに我が家には充電器とケーブルがゴチャゴチャあって必要なかったので、逆にないほうがいいですね。

スポンサーリンク

実機は予想通りにコンパクトだった!

こちらは、私が持っている『iPhone SE』 と、もう少し分かりやすい様に皆さんが持っているであろう、交通系電子マネーの『Suica』と比べてみたところ。

正直かなりサイズはコンパクトです。

横からの写真を撮り忘れましたが、『iPhone SE』と厚みを比較すると、少し厚く感じますが、その厚みがあるおかげで、手にした時の持ちやすさという面ではプラスに働いていると思います。

最初から日本語が選択できる!


もう一つ嬉しかったのは、言語で日本語がプリインストールされていたところです。

これがあるのとないのとでは大違いですからね。

上の画像は既に日本語に変更した後。


端末の情報もバッチリ日本語ででていました。

Androidは8.1が入っていました。

ストレージ容量は公表とおり64GBありました。

使い始めなので、まだたったの13%しか使用していません。

スポンサーリンク

まとめ

まず結論から言いますとメインの端末として使うのはやはり難しいところです。

しかし先ほど記載したように wi-fi の ルーターとして使ったり 、海外の現地 SIM を入れたりして 使用するぶんには全く問題がないかと思います。

値段とスペックを考えるとコスパ的には申し分ない端末だと思います。

私は海外で現地 SIM を挿して wi-fi のルーターとして使用を考えています。

後日また感想をレビューさせて頂きます。

実際に使用してみた感想

実際に海外で使用してみた感想を書きます。

持ち運びという面ではかなり良いと感じました。

やはりコンパクトになったことによってポケットにも入れやすいし、ポケットに入れた状態で動いてもそんなに足に干渉しません。

ただデメリットをあげるとしたらWiFi ルーターとして使用した際のバッテリーもちと、その端末のサイズの小ささの為、しょうがないのですが、画面操作がし辛い事です。

朝100%でホテルの部屋を出発しました 朝から wi-fi ルーターとして電波を飛ばしていましたが1時間で平均8%の電池が消費されていきます

これは鞄の中に入れっぱなしの状態で、1時間に平均8%の電池が消耗されています。

この状態から端末で何かをしようとすると、さらに平均で10%から15%の電池が消耗されていきます

私の場合朝から使い始めて午後2時か3時頃に1回充電をしないと夜までもちませんでした。

そう考えるとモバイルバッテリーが 必須となってきますので、この端末1台で 朝から晩まで充電無しに使用するのは難しいかなと感じました。

もう一つのデメリットである画面が小さい事によって操作がしづらいということです。

私は男性の中では平均的な手の大きさだと思いますが 、いかんせん操作が非常にしづらかったです。

画面に対して、指が非常に大きく感じますので、画面に触る時に誤タッチをしない様に結構気を使いました(笑)

ただ、それ以上にコンパクトというメリットの方が大きいかなと感じます。

中国へ出張等でよく行かれる方にとっては、結構使える端末かなと思いました。

この記事を書いている人 - WRITER -
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Copyright© スマふぉん , 2019 All Rights Reserved.